MacでFF14は続けるべきなのか
いまの私のMacはこれです。
iMac ( 21.5 inch, Mid 2014)
プロセッサ 1.4 GHz Intel Core i5
メモリ 8G 1600MHz DDR3
グラフィック Intel HD Graphics 5000 1536 MB
OS Mojave
妻がPS4でプレイして、同じIDに行くとよくわかるタイムロスの差。
中々差が大きくてパーティにガンガン進めちゃう人がいると、良くバトルから締め出されますw
というか追いつきませんw
移動スピードにも差が出るんですw
一度やってるところは良いですが、初見だと残念な気持ちになるので、ストーリーが進むにつれて思うところが色々出てきました。
今のiMacに変えてから、今年の11月で丸5年。
来年か再来年には買い換えを予定していました。
FF14を優先するならWindowsにすることも視野に入れるべきか。。。
WindowsのゲーミングPCだと20〜30万くらいが相場のようですが、基本的にFF14のためだけのマシンになりそうなので、コスパ的になしかなと。。。
iMacやMacbookPROでも25万前後になります。
昔ほどMacを使って仕事することが少なくなったので、仕事上は有り余るスペック、そしてそのスペックでもWindowsと同様のパフォーマンスが出るかというと、疑問しかない。
結論を言うと、MacでFF14は続けるべきではない。(少なくとも私は。。。
ということですね。
理由は
最大限楽しめない。
2台目とか、IDとかでやきもきしないなら良いのかもですが。
因みに、
PS4と20インチくらいのモニタ、MacBookAirで、遊びも仕事もって感じだと約20万くらいで済むし、動作もサクサク。
って考えたら、それが一番コスパ良いかもって思えてきましたw
今後どうなるか。
つづく
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません